- Date Coach ai
合コンでの「さ・し・す・せ・そ」
最終更新: 2020年7月23日
このストーリーの前半はnoteで紹介しています。
https://note.com/3rdplace/n/na808d9e60d14
美味しい関係とまでは行かないですが、うまい関係を男性と作るための「さ・し・す・せ・そ」もあります。
「さ」は、さすが、「し」は知らなかった、「す」はすごい、「せ」、センスいい、「そ」は、そうなんだ になります。
この言葉は、合コンで特につわれる言葉で、プライドが高い男性には特に効果的です。狙った男性がいるのであれば大袈裟に言うことがおすすめします。そして料理の基本と違い、使用する順番は問わないません。
表向きの「さ・し・す・せ・そ」は、関係の円滑を進ませる言葉になるが本当に女性はそう思っているのでしょうか。
女性の口から発した言葉=本当の言葉(思っていること)ではない。男性はそこを理解することが出来ず(出来るわけがない)、ボタンのかけ違いが始まります。
カップルカウンセラーをしている臨床心理士の先生が過去に話してくれたことがあります。それは、女性の言葉を飛行機の音として例えた場合「飛行機の音が右上に聞こえたとしても、本当は左下にいる。」女性が言ったことを鵜呑みにして行動すると彼女たちは不満を爆発させる。とのことです。
2人だけで話すと分かり合えないことが多いので、先生は2人の間に入り「言葉の通訳」をする。プロが入らないといけないくらい男女の言葉の捉え方は違います。
では、かけ違ってしまったボタンをもう一度留直しましょう。 合コンで使われる「さ・し・す・せ・そ」の本当の意味。
さ:表) さすが~ 裏) 定めているよ、あなたのこと。 し:表) 知らなかった 裏) 職業は? す:表) すご~い 裏) 住まいは? せ:表) センスいい~ 裏) 成功しそう? そ:表) そうなんだー 裏) 総合的にクリアかな。