- Ai Tanaka
恋愛相談:「デート後:数日経ってから、女性からLINEの返信が来なくなりました。」について
なぜ、急にいい感じだった人からメッセージが返って来なくなるのでしょうか。 ”急に”とよく男性は言いますが、実は以前からその兆候がメッセージに見られるのですがそのサインを見逃しがちです。
例えば、下記です。
メッセージの返信の頻度は変わらなくても、返信の文字量が減った
スタンプで返信する回数が増えた
可愛いなど褒め言葉を送ってもスルーされるようになった (もしくはスタンプで返信)
いい風に言うと、女性が優しいので既読スルーを”まだ”していない。 悪く言うと、あなたをキープにして他の男性を見ている可能性があります。
ただ、返信をくれるのでつい、まだ脈ありだと感じてしまいます。
ではなぜ返信が来なくなるのでしょうか。
返信が来ない場合は、主に2つの理由が考えられます。
1: 興味が無くなったから 2: 返信できない理由がある (例)仕事が忙しい、スマホを無くしたなどすぐに返信する余裕がない場合 ↓
さらに、2の場合は下記の場合もあります。 2-1: 後で返信しようと思い忘れている場合 2-2: 時間がある時に、返信内容をしっかり考えて送ろうとしている場合
1: 興味が無くなったから
言葉のまま、、興味が無くなったんです。他に気になる人が出来たとか、1度会ってみたが思っていた人と違ったなどの理由があり、他の人に興味を持ち出したのでしょう。
これは、しょうがないと諦めるしかありません。相手の気持ちはコントロールが出来ないのでご自身も他の人を見ることをお勧めします。
それでも諦められない人は、こちらをご覧ください。
2: 返信できない理由がある
2-1: 後で返信しようと思い忘れている場合2-1は、1の興味が無くなったに近い状態です。基本的に興味がある相手にメッセージの返信を忘れる方は、ほとんどいないからです。
たとえ興味があっても忘れている場合は、相手のTo Doの中で優先順位が低いという意味になります。つまり、興味はあるけどそこまで重要視されていないことになります。
どんなに忙しくても、本当に意中の相手には時間を作ってでも返事をします。これは男性に多いかもしれませんが、狙った女性を落とすために、忙しい男性ほど時間をつくりメッセージの返信をしています。女性も同じです。
2-2: 時間がある時に、返信内容をしっかり考えて送ろうとしている場合
特に恋愛経験が少ない方、もしくは相手にとても興味があるのでメッセージの内容をしっかり考えている(駆け引き含む)場合があります。
恋愛経験が少ない方はどのようなメッセージを送ればいいのか分からないため、考えてしまい返信が遅くなります。
また、気に入った相手にすぐ返信すると暇だなとか興味があることを知られるのが恥ずかしいという思いで、あえて返信しない場合があります。
ただ、2-2の場合は24時間以内に返ってくる場合がほとんどです。 1日経っても来ない場合は、2-1に近いです。
メッセージは所詮、情報を共有するツール
実際会った時に、あなたがどのような行動をしたかによってメッセージの扱いが変わります。だからこそ、どれだけデート中の所作が重要か気づく必要があります。
デート中にあなたの良さが相手に伝われば、メッセージのやりとりも必然的にうまくいきます。メッセージのやりとりがうまくいかないのはデート中に起きたあなたの行動が原因です。だから女性がもとめているデートを提供する必要があります。